危険物乙4語呂合わせ、私の役に立ったベスト3はこれ

危険物乙4語呂合わせ

危険物試験で役に立った語呂合わせベスト3
このページの語呂合わせは、すでに1度勉強している人が空いた時間に語呂合わせの確認をするためのページになります。

 

【もくじ】

1:危険物の分類
2:指定数量
3:イオン化傾向
4:まとめ

 

 

1:危険物の分類

 

※危険物の性質ならびにその火災予防および消化の方法の語呂合わせ

 

さ・か・じ・い・じこ・さ
酸・可・自・引・自己・酸
こ・こ・ぶ・え・ぶ・え
固・固・物・液・物・液

 

 

乙4 語呂合わせ

これは第1類〜第6類の分類について覚える語呂合わせです!

 

第1類 酸化性固体
第2類 可燃性固体
第3類 自然発火性物質、禁水性物質
第4類 引火性液体
第5類 自己反応性物質
第6類 酸化性液体

 

第1類は酸化性液体であるか?などの問題も出ますのでしっかり覚えましょう!
答えは:酸化性固体

 

 

 

 

2:指定数量

 

※危険物に関する法令の語呂合わせ

 

こ・に・し・死・闘・にん・にん・ヨ・ロ・しく(10000)
50・200・400・400・1000・2000・2000・4000・6000・10000リットル

 

 

 

品名 性質 主な物品 指定数量
特殊引火物 ジエチルエーテル 50
第一石油類 非水溶性 ガソリン 200
第一石油類 水溶性 アセトン 400
アルコール類 メチルエーテル 400
第二石油類 非水溶性 灯油、軽油 1,000
第二石油類 水溶性 酢酸 2,000
第三石油類 非水溶性 重油 2,000
第三石油類 水溶性 グリセリン 4,000
第四石油類 ギヤー油 6,000
動植物油類 アマニ油 10,000

 

指定数量は、必ずと言っていいほど試験にでますので、すべて覚えておくことが重要です。

 

水溶性は非水溶性の2倍までOKです。
水溶性の方が危険度が低くなるためです。

 

 

 

 

 

3:イオン化傾向

 

※基礎的な物理学および基礎的な化学の語呂合わせ

 

借りよ・か・な・ま・あ・あ・て・に・す・な・ひ・ど・す・ぎる・借・金

 

 

 

イオン化傾向 語呂合わせ
カリウム、カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、亜鉛、鉄、ニッケル、スズ、鉛、水素、銅、水銀、銀、白金、金

 

 

鉄は銅より錆びにくい?などの問題も出ます。
答え:錆びやすい

 

ココも覚えておきましょう!
金属が液体中で陽イオンになることを溶ける、という。
金属が空気中で陽イオンになることを錆びる、という。

 

 

 

 

4:まとめ

 

ここで紹介している語呂合わせは、危険物乙4試験で実際に役立ったものです!!!

 

語呂合わせはあくまでも、簡単に覚える補助的なものとして考えましょう!
1度は自分で勉強をしている項目で、なかなか覚えられない際に役立ちます。

 

覚え方は自分で1度はノートに書き写すことが大事です。自己流の、暗記カードや暗記シートを作ると覚えやすいです。
自己流で絵を書きながら覚える方法もお勧めですっ!